Aloha! 香代子です。
雨が降り出してかなり冷え込んでますね。
私もレッスン後に暖かいラテを飲んで体を温めています。
明日は雪が降るかも?なんていう寒い一日になりそうですから、
春本番の来週まで皆さん風邪ひかないように気をつけて下さいね。
今日は3月最後の日。
年度末の3月は、卒業式、送別会とお別れの季節ですね。
月曜日はアパパネちゃんも幼稚園卒業のお祝いしてましたが、
ネネクラスも小学校卒業のお祝いをしました。
今年の卒業生は一人。
6年生Kホちゃんが小学校卒業を機にネネクラスを卒業しました。
4月からはジュニアクラスに進級するので、
お別れではないのだけれど、
面倒見の良いネネの長女Kほちゃんが月曜日に来なくなるのは寂しくなります。
あんなにちっちゃかったのに。
身長も伸びてずいぶんお姉ちゃんに成長しましたね。
卒業式のお写真見せてもらって先生感動しちゃった。
Kほちゃんも、MうちゃんもKなはも可愛い袴姿!
最近は小学校の卒業式で袴が人気だそうですね。
実はこの3人はみんなカマヌっ子。
小さな頃からずっと一緒にネネでフラを踊ってきたんだよね。
二人はバスケをやるので少し前にフラからは卒業し、
それ以来Kほちゃんは6年生一人でフラを続けてきてくれました。
小さな叔母さん(笑)と学校の先生にも言われるくらい、
しっかり者の頼もしいKほちゃんですが、
これからはジュニアでいっぱい甘えて良いからね。
Kほちゃん、
小学校卒業とネネ卒業おめでとう。
続いて・・・
先週の金曜日はジュニアクラスでもフラを卒業する子がいました。
幼稚園から小学校、中学と10年間もフラを続けてきてくれたMうが、
フラをお休みしたいと言ってきたのは3週間前だったかな。
中学に入ってから部活も忙しそうだし、
もしかしたらいつか言ってくるかなと心配はしてたんだけど、
残念ながら予感は当たっちゃった。
ショーガールに所属するママに連れられて、
弟と一緒にスタジオやロッカフラでママを待ってる小ちゃなMうを先生よく覚えてるよ。
ジュニアのメンバーとは幼稚園からずっと一緒に育っているし、
きっとみんなと離れるのが一番本人も辛かっただろうと思います。
この写真見ると泣けちゃう(;_;)
ネネやジュニアの子は私にとって娘同然。
中学や高校に入り環境が変わって、
フラを卒業する決心をした子供たちを今まで何回見送ったことでしょう。
いつまでもそばに置いておきたいと思ってしまうけど、
フラは何歳になっても出来るからね。
夢中になってやりたいことが見つかったなら明るく見送ってあげたいと私は思う。
またいつか一緒に踊れる日まで皆で待ってるからね。
Mう、10年間お疲れ様でした。
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
http://www.kamanuhulalea.com
横浜・藤沢 ・久里浜
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア