Aloha Kakahiaka! 香代子です。
今日は今にも雨が降り出しそうなどんよりした曇り空ですね。
スタジオまで走っていこうと思ったけどどうしようかな。
気づけばいつの間にか10月に入りましたね。
少しのんびりできた9月が終わり、
10月は毎週末にイベントが控えてるので更にあっという間に11月が来そうな予感がします。
今年も残り僅か、毎日大切にして過ごしていかなくてはですね。
さて、本日は先週の土曜日のお話を。
カニレフアの姉妹校S先生の15周年ホイケに香先生と一緒に大井町きゅりあんに行ってきました。
レッスン終わってまだ時間あるな〜なんて残業していたら、
結局、開演時間15分前にギリギリ到着。
慌てていたからか久しぶりの大井町きゅりあんで迷子に。
大ホールまでたどり着くまでにウロウロしてしまい、
走り回ってる時になんとアンクルジョニーにお会いしてしまいました。
本当は香先生と一緒に舞台後にご挨拶に伺う予定だったんですけど(^_^;)
いつも明るくて元気なUncle EドワードとUncleBート、
アンティ大絶賛のKパパシスターズの3人と、
この日大いに盛り上げてくれたMCのCリス。
そしてMークと豪華メンバー勢揃い。
本番前で慌ててる私に、
一人で来たの?知美は?ジェムは元気?トフィーは元気?
もっとゆっくり話したいけど〜、5分前だからまた後で来ます(;_;)頑張ってくださーいと猛ダッシュで再び会場探し。
走ってる途中でKレオにも会いました。
ここでも知美は?ジェムは?雅美にもよろしくねって・・・
慌ただしくてすみません。
もーギリギリに反省。
ちゃんと余裕を持って来ないとダメだってことですね。
発表会を見るのは本当に大好き。
勉強になるし、同じカニレフアの姉妹校だけあって、
私たちも踊っている曲がたくさん出てきて1曲1曲すべて楽しませていただきました。
ケイキとジュニアの上手さには驚愕Σ(゚Д゚;)
私と香先生は口開きっぱなしですよ。
頑張らないとな〜と思いながら見たり、懐かしい曲にはまた踊ってみてもいいねなんて二人で言ったり、
同じ曲でも違うアレンジの曲に素敵!これも使ってみたいななんて思ったり。
本当にあっという間の30曲でした。
フィナーレは、Amazing Grace。S先生とS先生の愛娘S子ちゃん二人の登場に涙。
赤ちゃんの頃の写真もでてきて、
ママと踊っているS子ちゃんの姿に15周年の重みを感じました。
S子ちゃん本当に綺麗でした。
確かジェムの一つ下だったと思うけど、娘と息子の違いってこういうことね。
娘と踊るなんて夢の夢で終わっちゃったな〜。
残念ながらお忙しいS先生とはお会いできませんでした。
もー、とにかくロビーも会場も大混雑ですごかったですよ。
舞台後は香先生と再び楽屋にご挨拶。
今回はハワイからダンサーはいらしてなかったのにも関わらず、
ミュージシャンだけでこの人数ですから( ´艸`)
いつ帰るの?という愚問をしてしまいましたが、
相変わらず最短滞在。
次の日帰国と言ってました。
Kレオがね、
アンクルジョニーが20周年楽しみにしているって言ってるのよ、
来年?なんて聞いてきました。
準備を考えると遠くに引き伸ばしたい感じですが、
感動の舞台を見た後では、アンクルジョニーのカヒコを皆に踊らせたいな、
とかね、
色々考えると本気で20周年の準備に入らなくちゃって思います。
見て!この私の嬉しそうな顔!
幸せなお宝のショットです。
アンクルジョニーは本当にいつもお元気。
それが何より嬉しい。
変わらない大好きなアンクルジョニーにお会いできて、気持ちも引き締まりました。
やっはりヒロに行きたいな、
20周年も来ていただく為にも始動しなくちゃって決意しました。
この日、S先生が言ってらした言葉。
Family is No.1( 家族が第一優先)
Children is Future(子供達が未来を支える)
アンクルジョニーやアンティがいつも言っている教えですが、本当にそうだなと感じた素晴らしい舞台でした。
S先生、ハラウの皆様ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
横浜・藤沢 ・久里浜
フラ タヒチアンダンススタジオ