おはようございます。香代子です。
3連休いかがでしたか?
楽しい時間ってあっという間ですよね〜。
今日からまた1週間、
暑さに負けずにお仕事頑張ってくださいね。
私たちカマヌフラレアには連休もお盆も無し!
ということで、昨日はお江戸で踊って参りました。
大江戸ハワイフェスティバルにお越し下さった皆様、
大変お暑い中、
イベント開始直後のオープニングショーにも関わらず、
朝から応援に駆けつけて頂きありがとうございました。
3回目となる今年の舞台はさらに豪華にバージョンアップされていて、
ライティングもとっても素敵でした。
ボケた私の写真では大迫力のステージ感が伝わらないかな〜。
お写真お持ちの方は是非送ってくださいね。
昨日は客席から見ていたのですが、
スタジオで練習中に見せる表情とステージの上では全然違うんですよね。
もちろん緊張してるんだろうな〜という顔もすぐわかりますが(笑)、
美しくキラキラ輝く姿を見るのは先生冥利に尽きます。
踊ってる生徒の皆にも見せてあげたいな〜と思いながら見ていました。
毎回思うことなのですが、
舞台前最後のレッスンでは出来る限りのアドバイスをしようとして、
つい駄目だしばかりを言ってしまうことがあります。
皆ならもっと出来るという思いからなのですが、
自信をつけさせてあげるどころか不安にさせてしまったかなと
レッスン後に私も反省することが多々あります。
昨日も心配しながら見ていたのですが、
あの子もこの子もその子にも駄目だしを言った甲斐があるなと思える踊りを見て、
ほっとしたのと練習頑張ってくれたんだと嬉しくなりました。
ソロでスタートという大役にチャレンジしたワヒネ初級のEりかもよく頑張りました。
きっと眠れない日々が続いたんじゃないかな。
今頃ほっとしてるよね。
昨日も失敗しちゃったってがっくりしている生徒さんもいましたが、
舞台には失敗して学ぶことも大事。
それぞれの努力や成長が見えるのが舞台の醍醐味だと私は思います。
長年習っている生徒も同じ。
ショーのたびにまた一つ成長してる姿に私は感動します。
夏祭りに向けてレッスンの課題が見えた収穫の多いイベントでした。
先生バカですが、
若手からクプナまで賑やかなステージってやっぱり良いですよね。
つい熱くなって長文になってしまいましたが、
出演してくれたジュニア、ワヒネ初級・上級、ショーガール、クプナ中級の皆さん、お疲れ様でした。
次回のレッスンで楽屋裏やアフター話などゆっくり聞かせてくださいね。
先生たちも頑張りましたよ〜。
船上オンリーのプログラムをまさかの地上で( ´艸`)
KONISHIKI BAND LIVEの模様は知美先生からお届けしますね。
それでは皆さん、
今週も笑顔いっぱいの一週間をお過ごしくださーい。
AL♡HA,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
横浜・横須賀
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア