Aloha!香代子です。
怒涛の週末がやっと終わりましたー\(^o^)/
KMN歌謡祭、西口ハロウィンに参加してくれた生徒の皆さん、
お疲れ様でした&ご参加ありがとうございました。
今年は忙しさを理由にハロウィンはやらないと決めていたんですが、
熱いラブコールにお答えして良かった!
まさかまさかの大盛り上がり。
さらにパワーアップした感じで大爆笑の3時間でした。
第二回KMN歌謡祭のエントリーは、
昭和歌謡から2018年のヒット曲まで計12曲。
栄えあるトップバッターはジュニアの学園天国でした!
元気よくスタートしたかと思いきや〜、
なにやら片手に持っているものが。
ちょっとちょっとー。
携帯片手に歌詞見ながらはいかんね〜 (`ε´)
知美先生からは、
カラオケじゃなくって歌謡祭なんですから!
ってご指摘ありましたが、そのとーり!
来年はしっかり覚えて挑むそうでございます。
それにしても、
平成っ子達が1970年代の曲にチャレンジしてくれたのね。
よく頑張りました(*≧∪≦)
このポーズ見て曲がわかった人〜?
そう!
今年一番のヒット曲でございます。
二曲目に登場は小学一年生のAリとMモちゃん&弟。
子供達も大好きなUSA!
飛んで跳ねて踊りはバッチリ。
C’MON BABY アメリカ〜♪ってみんなで大合唱でした!
ひょっこりはん、
是非ボーイズクラスで待ってますよー(*≧∀≦)ノ゙
3曲目はこの方、
去年は明菜で今年は杏里、
香先生でキャッツアイ!
レオタードじゃなくてキャッツの仮装に思わず、
なんで〜?って聞きましたが、
香先生はキャッツアイの歌は知っていても、
原作漫画を知らなかったそうでございます( ´艸`)
嘘みたいな本当の話。
それにしてもスタイル抜群なセクシーキャッツでございました。
お次はまたまた可愛い子ちゃんの登場。
白雪姫、魔女、リロの3人で、
恋!
恋ダンス踊ってくれるかな〜と思いきや、
今度は踊りは一切無し。
3人で真剣に歌ってくれました♡
4曲目は、ジュニアでももクロの行くぜっ!怪盗少女。
これは早口言葉みたいな歌と5人のフォーメーションが凄かったね。
ジュニアのダンスは完コピ!
Jナの華麗なジャンプには思わず知美先生と目を合わせて笑ったー。
レッスンでは大人しいのにね〜、
ジュニアのみんなの楽しそうな顔見てたら、
親バカですけど可愛くって可愛くって、
目尻が下がりっぱなしでした。
さー、ここでPart1終了。
Part2,Part3まで続きますので次回をお楽しみに〜。
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
横浜・横須賀
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア