Aloha!香代子です。
ご無沙汰してる間に11月に突入。
ハロウィンはとっくに終わってしまいましたが、
今夜は歌謡祭のPart3をお届けいたします。
確かPart2はこちらの方たちのご紹介まででしたね。
出番も終わってお茶タイムの婦人会の皆さん。
いい絵です( ´艸`)
さて8曲目は、再びジュニアの登場です。
K−ポップ、Twiceのブルドーザー。
Sリ、Kこ、Mおがキュートに歌って踊ってくれました。
今年はジュニアが分かれて3曲も参加してくれたけど、
フラとは違う一面にすっごく先生は驚いちゃった。
本家Twiceにも負けない可愛さに、
キレッキレのダンスもカッコ良かった〜。
つい目が細くなっちゃう。
中学生高校生のジュニアがみんな一緒になって、
ワイワイと練習してたのも見ていて微笑ましかったな。
なかなかクオリティーの高いジュニアっ子、
次回も楽しみです。
さー、
いよいよ終盤戦になってきました。
9曲目は昨年も参加のワヒネ上級の皆さん。
今年は仮装だけでなく歌にも挑戦してくれました。
曲は昭和を感じるTRFのEZ Do Dance!
エクササイズバージョンっていうのがあるのね。
アラビアンナイトで歌って踊ってくれましたけど、
ラップ担当のJんちゃん、
歌詞カード見ながらのラップには笑った( ´艸`)
Mほの愛息Sまが言うには、
ママはフラより練習してたらしいですよ。
毎年楽しみにしてくれてるワヒネ上級さんに大感謝。
歌謡祭も残すところあと3曲。
お次はピンクレディー対決です。
まずはロコマイカイ初級、
タミー&ケイで渚のシンドバッド。
さすが!ピンクレディーはドンピシャ世代。
衣装もダンスも完コピですね!
土曜クラスに続き、
言い出しっぺのロコマイカイ初級は、
水曜日も応援団交えて盛り上げてくれました。
今年はロコ初の勢い感じたな〜。
続いてこちらはハロウィンバージョン、
魔女ばっかりのピンクレディー( ´艸`)
UFO!
ドスのきいた歌声は保土ヶ谷宿場まつりでもお馴染みCャサリン。
やっぱり上手いよね〜。
ウィッグとマスクで隠してるつもりでしょうが、
このままスタジオからやってきたっていうんだから。
凄いよね〜。
やるよね〜、クプナ中級さん。
お腹抱えて笑ったけど、
愛のある替え歌に私は感動しちゃった。
参加してくれるだけでも嬉しかったのに、
みんなのはじけっぷりは最高でした♡
みんなありがとうね。
あ〜、私の恋は〜♩
最後は今年も大トリを務めさせていただきました、
ヘンディ聖子で青い珊瑚礁。
昭和を知らない平成っ子のスクールメイツ、
EがおとYりか、
振り付けも考えてくれてありがとね。
いつの頃からか、
もうね、似てもないしってことで、
私は今年で聖子は引退かな。
来年はロコ初のY子ちゃんにバトンを託したいと思います。
第二回KMN歌謡祭、
老若男女12曲のエントリーがあり、
みんなで大笑いして楽しいハロウィンになりました。
ご参加下さった皆さん、
今年も知美と香代子の趣味にお付合い頂きありがとうございました(*≧∀≦)ノ゙
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
横浜・横須賀
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア