アシスタントインストラクターのまみです。
11月9日は、私の母校横須賀市にあります
久里浜小学校の第41回
ぎんなん祭りに参加して参りました。
ぎんなん祭りとは、昭和52年「ぎんなん文庫」として学校図書の充実を目的に始まり、「ぎんなんバザー」「ぎんなんまつり」と名前を変え、現在は子ども達や地域の方々とのふれあいの場として受け継がれています。久里浜小学校のイチョウ並木は、平成22年4月に横須賀市景観重要樹木にしていされています。
私が小学校に通っていたときは、ぎんなんバザーという名前だったかな?
年に一度、校内でお友達とお店をまわり、お菓子を買ったり、スライム作りをしたりと
思い出に残っています。
小学校の文化祭のようなものです。
何十年ぶりかに校内に入りましたが、変わらない風景がとても懐かしかったです。
今回は、急遽決まったイベントにもかかわらず、参加してくれたみんなありがとうね!
お客様や、学校関係者の方々にお褒めの言葉を頂き、主催のPTA会長さんからは、
「手拍子するのを忘れて見入ってしまいました」
「子ども達のレベルの高さに驚きました」と嬉しいお言葉頂きました。
私自身は責任者として
課題が残りましたが、
出演者のみんなのおかげでショーは大成功です!
ありがとうございました^_^
AL♡HA,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
横浜・横須賀
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア