ハワイアンタイムでもう一度、Happy Children`s Day! 香代子です。
今日もこどもの話題をお伝えしたいと思います。
先日知美先生がボーイズレッスンの再開をお知らせしてくれましたが、カマヌフラレアには、ボーイズ、アパパネ、ネネ、ジュニアと子供は4クラスあります。
カマヌフラレアで一番ちっちゃな小鳥さんクラス、アパパネさんは下は3歳から上は6歳。まだ泣き虫さんも多いから担当の知美先生はフラの先生というより優しい保育士さん。一緒に体操したりお歌歌ったり、いつも子供達は楽しそうにレッスンしています。
私はいつも事務所からレッスン風景を覗いていますが、ちっちゃな体で頑張ってる皆が可愛くて可愛くて、もはや娘ではなく孫のように感じています(≧◡≦)
小学校に上がると、今度は私のネネクラスに上がってきます。ネネは大きなお姉ちゃんたちに混ざるので、アパパネの雰囲気とは大違い。低学年の子は必死についてくるといった感じかな。フラが上手くてもカマヌで大切にしている思いやりや謙虚な心を忘れた時はガツンと叱られるので、時には泣かせてしまうこともあります。
小学校の6年間を終え中学校に入ると今度はジュニアクラス。高校生、大学生の先輩もいるしね、ここでまた一気に子供達は成長していきます。
学校の先生とは違う、学校のお友達とは違うフラのお教室。小さな頃から一緒に育ったフラシスターとは、年齢を超えた絆があり、思えば子供達はお互いに敬語は使ってないかな。年齢関係なく誰とでも気兼ねなく仲良くしてほしいというのも願いの一つです。
今日は長年教えているジュニアクラスの皆を紹介しますね。今現在ジュニアクラスに所属しているのは18名。中学高校は受験や部活があるのでフラを続けるのは難しい年頃ですが、勉強と両立しながらフラを諦めずに頑張ってくれています。
一番下が中学一年生、一番上は二十歳。今までジュニアクラスは子供は子供らしくと、常に元気いっぱいのフラしか踊らせる機会はなかったのですが、先日のハワイアンタウンでは、初めて舞台でスローバラードに挑戦させました。
まだ早かったかなとレッスンの際には思うことろもありましたけれど、後から送られてきた動画を見て、先生バカでしょうけれど、いつの間にこんなに大きくなったんだろうとものすごく感激しました。全員で挑戦させて良かったです。
アンティが私に伝えてくれた言葉。Children is future 子供達はあなたたちの未来。この言葉が今とても身に沁みます。
スポンジのようにどんどん吸収できる今、これからどれだけ伸びていくのだろうと思ったらワクワクしますね。大変な時代ですが、子供たちの成長に明るい未来を感じています。
長くなりましたが最後に私が何度も何度も繰り返し見ている先生バカ動画をシェアしますね。
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!http://www.kamanuhulalea.com
横浜・駒沢
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞhttps://kamanuhulalea.com/freelesson/embed/#?secret=fHH2zvqnPv