Aloha kakahiaka! 香代子です🌈😊🌈
お待たせいたしました。今週日曜日に大さん橋ホールで開催、公開収録イベント「HUINAHĀ」の出演時間が決定いたしました。
カマヌフラレアの出演時間は16:39から。
ケイキ(アパパネ・ネネ合同)、ロコマイカイ初級・クプナ初級合同、ワヒネ上級クラス、3曲続けて踊ります。
入場観覧は無料、ハワイアンショップのブースもある楽しいフライベントです。詳しくは公式イベントページをご覧くださいね。
今週はいよいよ最後の追い込みレッスン。約1ヶ月という準備期間しかなく、出演ダンサーの皆は、2月はHUINAHĀのことで頭がいっぱいだったことでしょう。本当によく頑張りましたね。
先週日曜日はお休み返上でワヒネ上級クラスとケイキが集まりました。


今回は3曲とも、昨年10月のDancing in the skyで踊ったアンクルジョニーの曲に再びチャレンジ。何度も練習した曲とは言え、今回の一番の難しさは、このイベントならではの四角いステージ。
フラダンサーの憧れメリーモナークの舞台のようなステージをイメージし、ハワイ語で四角という意味の「HUINAHĀ」というタイトルにされたそうですよ。
公開収録ということでカメラも8台、客席も前だけでなく左右前後に舞台をぐるり囲んでいるので、生徒の皆にとっては初挑戦。いつも以上にラインを意識し練習しました。



踊りながら気づいたことをお互いに声を出し合うって大事です。この日も踊るたびに一つになっていくのを感じました。四角いステージを上手く生かしながらどう表現できるか、本番が楽しみ😊

上級クラスの後は、アパパネとネネの子供たちも練習にきました。通常、アパパネクラスは1レッスン45分、ネネクラスは1時間ですが、この日は2時間!
子供達にとっては集中力を保つだけでも大変なのはわかっていますが、知美先生も私も必死🤣





フォーメーションも体で覚えるまで、やり直し。心を鬼にし、檄を飛ばしながら何度も何度も同じことをみっちり練習しました。

入場の練習も何回もチャレンジ。お父さんお母さんが見てるよ〜、あっちにもこっちにも応援団がいるよ〜、下を向かないでにっこりねと声をかけると、頑張る〜と笑顔に。



可愛いな〜。大きいお姉ちゃんが下の子の面倒を見ながら2時間よく頑張ったね。


頑張ったご褒美は、みんな大好きチョコレート〜。先生たちは声を張り上げてくたくたでしたが、子供たちは意外に元気いっぱい😁

いよいよ本番まであと数日。公開収録どうなるかな〜。ワクワクします。記念に残る日になるよう頑張ろうね。
カマヌフラレア出演は16時39分から!
そして、17時40分からのゲストステージでは、知美先生、紀代子先生、私の3人で一曲踊ります。この時期になると踊りたくなる曲です☺️
それでは皆様、日曜日は大桟橋ホールでお会いしましょう。応援宜しくお願いいたします💖
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
フラスタジオ ハラウオカマヌフラレアは横浜で23年、ハワイアンを始め、タヒチアンなどポリネジアンダンスが学べるスクールです。
年齢とレベルに合わせたクラスが充実、初めての方でも安心してレッスンに参加出来ます。3歳からのこどもクラスもあります。ハワイからの教え、アロハスピリッツを大切に美しい音楽に合わせて楽しく踊りましょう。
3歳から大人まで無料体験実施中!
お問い合わせは → (045)319–8521