こんばんは。香代子です。
今夜はクリスマスイヴ。
今頃サンタさんは世界中を飛び回って大忙しでしょうね。
私たちカマヌフラレアもサンタさんのお手伝い。
あちこち回って子供達にクリスマスプレゼントを届けてきました。
昨日はクリスマスショーに出演した帰り道に、知美先生とこちらに向かいました。
こちらは横浜市南区六ツ川にある、リラの家。
難病の子供を持つ家族の為の宿泊施設(ファミリーハウス)です。
リラの家のすぐ近くには神奈川県立子ども医療センターがあります。
高度な医療が受けられるということで、重い病気の治療を受けるために県内はもちん全国から来院して長期にわたり入院している子どもたちがたくさんいるそうです。
そんな病気と闘う我が子をそばで支えたいと願うお母さんやご家族の為の場所。
リラの家はご家族一緒に過ごせるお部屋が8部屋ありますが、
希望者がとても多く足りていないのが現状だそうです。
共用スペースではお母さんだけでなく入院している子どもの兄弟達のケアをする保育所もあります。
400名在籍するスタッフの方が毎日3時間交代で、
掃除から食事、保育に精神面でのケアもすべてボランティアで運営されているとのことでした。
お話を伺っていたらすっかり遅くなってしまいました。
スタッフの方も心から喜んでくださり直接伺って良かったと思いました。
今朝は山手にある聖母愛児園を訪れました。
こちらは児童相談所を通して、家庭の事情によって家族と一緒に暮らせない4歳以上18歳までの子どもたちが過ごす児童養護施設です。
事前にお話してあったので車でそのまま駐車場に向かったのですが、
外遊びしていた元気いっぱい好奇心旺盛の子供達に囲まれてしまいました。
寄付を渡してくるだけのつもりが、
お部屋に案内してくださりゆっくりお話を聞いてきました。
元気いっぱいに見えていた子供達も深い悲しみを背負ってる子ばかり。
親がいるのに一緒に暮らせない
虐待にも色々な種類があるんです、ご存知ですか?と聞かれ
本当に胸が苦しくなるお話を伺いました。
入り口にある壁に書かれた文字はギリシャ語。
新約聖書から引用され聖母愛児園の大切にしている言葉だとお話くださいました。
「神の家族(オイケイオイ トゥーセゥー)」
「あなたがたは、もはや外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族である」エフェソの信徒への手紙 第2章19節
みんなを代表して寄付をお渡ししてきました。
とても驚かれとても喜んでくださいました。
今日のカマヌサンタ最後に行ったのは、こちら。
我が家の次男坊トフィーの実家、
神宮前の保護犬シェルターKOKUA!
知美先生セレクトのキュートなオモチャの詰め合わせを保護犬ちゃんに届けてきました。
実は昨日のKONISHIKIさんのクリスマスショーでNaomiさんにお会い出来、
寄付の方は直接お渡しすることが出来ました。
KOKUAは年中無休。
クリスマスイブもクリスマスもお正月も無し!
いつだって保護犬達の里親探しと、殺処分を待っているワンコ達を日夜レスキューしているのです。
私にも最高の出会いがあったように、
ワンコを欲しい方、ぜひ一度、KOKUA代表Naomiさんのブログを読んでみてくださいね。
長々と書いてしまいましたが、
今ご紹介しました3箇所だけでなくあと2箇所寄付する予定です。
またそちらについてはゆっくり書かせていただきますね。
みんなが頑張って踊ってくれて、
沢山の方に応援していただいたおかげで、
カマヌフラレアサンタとして子供達に笑顔をプレゼントすることが出来ました。
皆さんのご協力に感謝します。
皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね〜。
Happy Holidays!
Aloha,
Halau O Ka Manu Hula Leʻa
3歳から大人まで無料体験実施中!
横浜・藤沢 ・久里浜
フラ タヒチアンダンススタジオ
ハラウオカマヌフラレア