誰もが一瞬にして思い出すあの大きな声。
アンクルカヴェロのどこまでも伸びるパワフルな声は、
これから始まるアンクルジョニーのフラを待ちわびる私たちに、
毎回ドキドキとワクワクを与えてくれました。
知美先生も書いてくれましたが、
私たちは幸いにもスケジュールの調整がつき、
アンクルカヴェロのお別れの会に参列することが出来ました。
ハワイのお葬式は初めての私たち。
何を着ていけばいいの?とアンティに聞くと、
黒じゃなくていいのよー、アンクルカヴェロは明るくなくちゃ。
お葬式じゃなくってCelebrationよって。
その言葉通り、
パーティーに来てるようなノリノリの音楽からスタート。
まるでアンクルカヴェロが踊ってるようでした。
続いてカニレフアバンドが登場。
クアナやマークも駆けつけ相変わらずの大所帯。
マークなんて座っていて見えませんけど( ´艸`)
ハワイ一の豪華バンドですよね。
次々とフラも踊られ、
ブランディやカレオが踊るのをとても嬉しそうに見守るアンクルジョニー。
幸せそうに微笑むアンクルジョニーから私も知美先生も目が離せませんでした。
この大きなヘアーのクリスからも目が離せません( ´艸`)
アンクルカヴェロの跡を引き継ぐカニレフアのMCとして、
ウクレレ弾くわ、歌は歌うわ、おしゃべり凄いわの芸達者。
クリスのMCによりお葬式が笑いっぱなしのCelebrationになりました。
これも全てアンクルカヴェロを楽しく送ってあげたいと願っていたアンティの采配。
大親友を亡くしたアンティが涙も見せずにすべてを取り仕切ってる姿に、
知美先生も涙が止まらないと号泣していましたよ。
メイギャンはアンクルカヴェロとの楽しい思い出を語ってくれました。
笑いながらも泣いてしまう素晴らしいスピーチでした。
メイギャン曰く、
アンクルカヴェロの常に前向きなポジティブな姿勢や言葉は
子供達にも大きな影響を与えていたそうです。
誰でも輝く力があるんだよって、
子供達に笑顔と元気と夢を与えていたアンクルカヴェロ。
教え子の子供達といることが最高の薬。
そういつも言っていたそうです。
泣けちゃいますね。
子供達の歌声はアンクルカヴェロに届いていたと思います。
ターシャも言っていました。
laugh , cry , laugh , cry …
本当にそうだったね。
笑いっぱなし泣きっぱなし。
そして最後は、
涙無しでは見れないアンクルカヴェロの愛弟子ヒイアポのフラ。
小ちゃな頃からずっと一緒だった先生がいないのは、
誰よりも寂しいはずなのに、
大きくて力強いフラを最高の笑顔で踊ってくれました。
踊り終わった後、
祭壇の写真を見上げキスをしてそっと手を触れていたヒイアポ。
優しくて強い立派な男の子に成長したヒイアポを
アンクルカヴェロは目を細めて見守っていたと思います。
生徒の皆さん、
皆の気持ちはアンクルカヴェロのご家族に届きましたよ。
こちらは当日配られたプログラムです。
何か私たちに出来ることはないかとアンティと相談し、
カマヌフラレアの生徒のみんなからの寄付で作られました。
アンクルカヴェロそっくりのお父様を始め、
ご家族の方には何度も何度もありがとうと言っていただきました。
スタジオにプログラムが置いてあるので、
是非手にとって見てくださいね。
長い長い付き合いの中でハラウが一つの家族になる。
良い時もあれば悪い時もある。
喜びも悲しみも皆んな一緒に共有する。
アンティやアンクルジョニーからはフラ以上のものをいつも教えられます。
無謀なスケジュールと知りながらもヒロに来て、
アンクルカヴェロにお別れが言えて本当に良かった。
私たちを快く行かせてくれた生徒の皆んなに感謝します。
何より一緒に悲しみを分かち合ってくれてありがとね。
アンクルカヴェロ、
天国でも大きな声で歌い続けてくださいね。
Foever in Our Hearts